連続テレビ小説 第93作「あさが来た」は“朝ドラ”初の江戸時代、幕末から始まります。激動の時代の大阪を明るく元気に駆け抜けたおてんば娘と陽気にヒロインを支え続けたボンボン夫の「おもろい夫婦」が日本の朝を明るく照らす。“びっくりぽん”な物語。
関連情報:“波瑠”主演NHK連続テレビ小説「あさが来た」9/28スタート!
◆見過ごしてしまった方、時間が無くて見れない方!1週間分を「5分で全部わかる第1週~小さな許嫁
https://www.youtube.com/watch?v=Ub3RXNSp0GY
幕末、京都の豪商の次女に生まれたあさは、相撲が大好きなおてんば娘。
琴や裁縫などの習い事に熱心な姉、“はつ”(宮崎あおい)は、“あさ”とは好対照。
“あさ”は大阪有数の両替屋の次男・新次郎(玉木宏)と結婚することが親同士の約束で決まっていました。しかし、物心つく頃には「お嫁なんかいかへん」と猛反発。そんな“あさ”は、ひょんなきっかけでその許婚、新次郎のひょうひょうとした魅力に引き込まれ、恋に目覚めます。
NHK 連続テレビ小説 あさが来た 第2週もお楽しみに!
第2週目『ふたつの花びら』
2 comments to this article
Pingback:
“波瑠”主演NHK連続テレビ小説「あさが来た」9/28スタート! | まるニュース
Pingback:
NHK連続テレビ小説 【第2週目】「あさが来た」 5分で分かる~ふたつの花びら~ | まるニュース