「朝だ!生です旅サラダ」“佐々木蔵之介”がアルゼンチンの旅スペシャル1/9放送

テレビ

1月9日「朝だ!生です旅サラダ」は俳優・佐々木蔵之介がアルゼンチンの魅力を紹介
ゲストの旅

[adsens1]

◆ゲストの旅スペシャル
今回は“ゲストの旅”と“海外の旅”のスペシャルバージョン『佐々木 蔵之介』がブエノスアイレスを紹介する。

アルゼンチンの旅_018

名前:佐々木 蔵之介
ささき くらのすけ
本名:佐々木 秀明
生誕:1968年2月4日(47歳)
学歴:神戸大学農学部卒業。
出身:京都府京都市
身長:182cm
体重:74kg
サイズ:B/98W/82H/100
靴サイズ:27cm
血液型:O型
所属:ケイファクトリー
京都市の造り酒屋・佐々木酒造の次男として生まれる。

[adsens1]

◆ゲストの旅&海外の旅
アルゼンチン
●アルゼンチン共和国のブエノスアイレスを訪れました。
アルゼンチンの旅_南米のパリ
アルゼンチンは、ラテンアメリカにありながら300年もの間、スペインの植民地下にありました。
アルゼンチンの旅_004
建物も街並みもヨーロッパの風情が漂っています。
アルゼンチンの旅_南米のパリ2

アルゼンチンは南米のパリとも言われています。

アルゼンチンの旅_003
●佐々木蔵之介 は、通りを歩いていると足元のタイルが気になるものを見つけます。
アルゼンチンの旅_019
手順通りにアルゼンチンタンゴを踊るようにステップ♪
ブエノスアイレス_エル・アテネオ・グラン・スプレンディッド
●今回の旅で念願の書店を訪れました。まるでハリーポッターの世界!!
アルゼンチンの旅_013
1903年に建築された「グランスプレンディッド劇場」を当時のまま使用しているそうです。
佐々木蔵之介_書店を訪れる
『世界で最も美しい書店・第2位』に選ばれたEl Ateneo Grand Splendid(エル・アテネオ・グラン・エスプレンディッド)
佐々木蔵之介_お土産の屋台を楽しむ
街を散策しているとお土産の屋台を見つけて楽しむ一面もありました。
アルゼンチンの旅_014
●佐々木蔵之介 自身も愛用しているアルゼンチン発祥の下着ショップ!!
アルゼンチンの旅_016
どのパンツをお土産に購入するのでしょうか!?
アルゼンチンの旅_015
お気に入りの下着を見つけ購入したそうです♡
佐々木蔵之介_ステーキを味わう
●夕食はアルゼンチンの名物料理・アルゼンチンビーフを食べるため人気のレストランへ足を運び、ボリュームたっぷりの炭火焼きステーキの盛り合わせ『パリ―ジャン』を堪能する。
BAR SUR
●ウォン・カーウァイ監督の映画「ブエノスアイレス」の舞台のバーで、タンゴに酔いしれる。映画では何度となく出てくるタンゴバー『BAR SUR
アルゼンチンの旅_017
映画の中ではトニー・レオンがドアマンとして働く店でアルゼンチンタンゴを踊ります。
世界遺産_バルデス半島
世界遺産のバルデス半島は、ブエノスアイレスから飛行機で2時間のところにあります。
アルゼンチン_バルデス半島
●大自然が残るパタゴニア地方のバルデス半島
アルゼンチンの旅_007
バルデス半島は、シャチがオタリアを襲うシーンでも有名です。
バルデス半島_ミナミセミクジラ
ブエノスアイレスから約1,400km。大西洋に突き出た半島に、野生動物たちの楽園があります。
アルゼンチンの旅_006
佐々木蔵之介は、世界自然遺産に登録されている場所で、野生動物を直接見るのが夢だったと話す。
バルデス半島_ゾウアザラシ
バルデス半島はその中でも群を抜いて多くの動物が集中して棲息います。
アルゼンチンの旅_008
●マゼランペンギンの生息地であるトンボ岬にワクワクしながら向かう。
アルゼンチンの旅_009
●バルデス半島唯一の町、プエルト・ピラミデでホエールウォッチングに出かける。
アルゼンチンの旅_012
ホエール・ウォッチングに向かう佐々木蔵之介さんはミナミセミクジラが見れると興奮しているようです。
アルゼンチンの旅_011
ホエール・ウォッチングは、毎年6月から12月、ヌエボ湾(Golfo Nuevo)とサン・ホセ湾(San Jose)には、ミナミセミクジラ(学名:Eubalaena Australis)が繁殖のために集まって来きます。
アルゼンチンの旅_010
この時期は、沖で潮を吹き上げるクジラの姿を見ることができます。


◆俺のひとっ風呂
グスク
勝俣州和の「俺のひとっ風呂」は、沖縄県の「2億年前の地層から湧き出すジュラ紀温泉」です。
製塩ファクトリー
沖縄県本部町で話題の「製塩ファクトリー」を訪れ、沖縄の古民家を思わせる赤瓦屋根の喫茶店で一息ついたら、目的の温泉へ!
ぬちまーす
●世界一と世界初の塩
ぬちまーす」とは沖縄の方言で「命の塩」という意味です。世界初の特許製法「常温瞬間空中結晶製塩法」で作る塩は、まるで雪のように積もり、その成分はまさに“海そのもの”で深い味わいです。

美ら海の湯
●ジュラ紀温泉 美ら海の湯
美ら海の湯_003
湯けむりの向こうに広がる、エメラルドグリーンの海と水平線にそびえる伊江島の景色
美ら海の湯_002
約2億年以上前の地層から湧き出る天然温泉が、ゆったりと身体を癒します。

ホテル オリオン モトブ リゾート&スパ

ホテルオリオンモトブリゾート&スパ
沖縄県国頭郡本部町備瀬148番地1
源泉名:ジュラ紀温泉「美ら海の湯」(源泉かけ流し)
泉質:ナトリウム-塩化物強塩温泉(高張性中性低温泉)
浴用の適応症や温泉分析書別表はコチラ


◆生中継
新年一発目の中継は、和歌山県和歌山市から“黒潮市場の名物”~特別なサプライズ~『マグロ解体ショー』を生中継!
マグロ解体_黒潮市場
黒潮市場
黒潮市場_マグロ解体ショー
出張マグロ解体ショー!!

黒潮市場_生マグロ
世界のマグロ総生産量は年間約150万トン、そのうち70万トンが日本で消費され、うち60万トンが刺身で利用されています。
黒潮市場_生マグロ2
黒潮市場のマグロ取り扱い量は、寿司1貫を1人前として計算した場合、大トロ、中トロ、赤身をあわせて、年間500万人前分といわれています。
黒潮市場_生マグロ3

株式会社 黒潮市場
和歌山県和歌山市毛見1527
生マグロ大海屋通販


◆日本全国!コレ!うまかろう!!
“佐々木蔵之介”さんオススメの逸品
サカナ_熟成生ハム001
「ナカサの中勢似」の熟成肉で作る絶品の牛肉“生ハム”をお取り寄せ

サカナ_熟成生ハム006

◆「熟成肉」の名店

サカナ_熟成生ハム003
熟成肉を使った中勢以の「牛肉の生ハム」一口含むと、食べ慣れた生ハムとも燻製肉とも全く別物であることがわかります。冷蔵庫には大きな枝肉が。
サカナ_熟成生ハム005
真空パックを開けた瞬間には、燻製肉の香りが。見た目は深い赤色。ルビーのようでもあります。
サカナ_熟成生ハム004
「牛生ハム」という珍しさ、そして美味しさ。
サカナ_熟成生ハム002
サカナというのは魚ではなく「肴」のことだそうです。

サカナの中勢似
東京都中央区日本橋室町2-3-1コレ度室町2-B1
期間限定 中勢以の生ハム3種盛合せご注文ページ

関連情報:「朝だ!生です旅サラダ」“雛形あきこ”が沖縄の海&食&温泉を満喫する一人旅12/26放送

※当サイトは、番組の公式サイトではありません。実際の番組内容と異なる場合がございます。

[adsens2]

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

  3. […] 『佐々木 蔵之介』がブエノスアイレスの旅! […]

タイトルとURLをコピーしました