5月28日「朝だ!生です旅サラダ」は俳優・小野武彦さんが、青森で温泉と大好きな日本酒を満喫する旅
奥入瀬渓流の景色に癒やされ、旬の津軽料理を絶品の日本酒とともに味わい尽くす。
[adsens1]
◆ゲストの旅:小野 武彦
名前:小野 武彦
おの たけひこ
本名:小野 武彦
別名義:黒木 進(旧芸名)
生誕:1942年8月1日
年齢:73歳
出生:東京都狛江市
身長:173cm
血液型:A型
著名な家族:小野金次郎(祖父)
所属:シス・カンパニー
◆ゲストの旅
まずは八戸の市場(八食センター)で美味しいものに出会います。
ホタテ焼きと一緒に・・・
まだ昼間なのでワンカップえお選びました。純米の八鶴は、津軽・南部の豊富な良質米を用いて南部流儀の伝統技法と五感で醸す手造りの「八戸のうまし酒」です。
八食センター
八戸市河原木字神才22-2
[adsens1]
奥入瀬渓流の風光明媚な景色に癒やされながら新緑を満喫します。
奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)を歩き、秘湯へ向かいます。
奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)は、国指定の特別名勝及び天然記念物。
青森県十和田市十和田湖畔子ノ口から焼山までの約14kmの奥入瀬川の渓流。
銚子大滝は、幅20m、高さ7m、本流にかかる唯一の滝。、十和田湖に入ろうとする魚を拒む「魚止めの滝」とも呼ばれています。
八甲田山麓に開湯400年を誇る日本三秘湯「谷地温泉」。
[adsens1]
青森県十和田市にある「日本三大秘湯」と言われている谷地温泉(やちおんせん)。
“上の湯”は、硫黄の湯花で白濁した42℃の温泉で熱湯と呼ばれ、泉質は単純硫黄温泉(硫化水素型低張性弱酸性温泉)。
“下の湯”は、足下から湧き出る38℃の温めの温泉は霊泉と呼ばれ、無色透明の単純温泉(低張性弱酸性低温泉)です。
“下の湯(男湯)”は、新築した青森ヒバを使った下の湯は、木の香り漂う湯殿で、ポコポコと湧き出る足下自噴泉をお楽しみ頂けます。
日本三秘湯 谷地温泉
青森県十和田市法量谷地
[adsens1]
●蔦温泉
青森県の奥座敷・南八甲田の中腹にたたずむ蔦温泉は、ひっそりとしたブナの森にいだかれています。 ここには「森の時間」が流れています。
和と洋が創りだす心地よい落ち着き。それぞれが調和し、どこか懐かしい心緒が溢れてきます。お食事も津軽料理と美味しいお酒で舌鼓。
蔦温泉
青森県十和田市奥瀬字蔦野湯1
●若生おにぎり
若生(わかおい)とは、薄く柔らかい1年ものの昆布のことで、津軽半島沿岸で冬場に昆布を収穫して干したものです。
津軽料理レシピ
津軽料理遺産認定・普及協議会
旬の津軽料理を絶品の日本酒とともに味わい尽くします。
●青森の銘酒
特別純米酒の田酒。豊盃、八仙、稲生など飲むほどに極みが感じられるおいしい日本酒です。
[adsens1]
八甲田山は、同じ青森県にあり津軽富士として知られる。
高田大岳、井戸岳、赤倉岳、前嶽、田茂萢岳などの10峰の総称したものです。
●豪雪地帯で有名な「酸ヶ湯温泉」
酸ヶ湯は、300年前に狩人の『長内佐ヱ門四郎』が鹿を追って山に入った所、温泉を発見したと言われている由緒ある温泉です。
千人風呂は、約160畳ほどの広さを誇る総ヒバづくりの温泉で、浴場は仕切られていて、女性は仕切りの右側を歩けばお風呂に入る事ができます。
国民保養温泉地 酸ヶ湯温泉旅館
青森市荒川南荒川山国有林酸湯沢50
[adsens2]
◆俺のひとっ風呂
勝俣さん“カレーナンバー1”に出会う!今回の俺のひとっ風呂は福岡県の北九州市へ!
門司港レトロ地区 出光美術旧館
門司港レトロ地区 国際友好記念図書館
門司港レトロ地区_旧門司税関
レトロな街並みが残る門司港を散策。
[adsens2]
芸能界グルメ王のカッちゃんが、今まで食べたカレーの中でNo.1と言い切るご当地グルメ「焼きカレー」
手作りのカレーの上にチーズをたっぷり載せ、オーブンでじっくりと焼き上げています。さらに、中に入った半熟玉子がまろやかさをプラス!絶対に食べておきたい逸品です。美味しい門司港発祥カレーを頂きます。
ル・カフェ
福岡県北九州市門司区西海岸1-4-3
定休日:火曜日
向かったのは「玄界灘を望む露天風呂」!
弱アルカリ性の肌に優しい天然温泉を満喫します。
眺望露天風呂
かんぽの宿 北九州
福岡県北九州市若松区大字有毛2829
◆生中継
山形県寒河江市から旬の「サクランボ」を“ミスさくらんぼ”がご紹介。
平成28年6月11日、12日は「さくらんぼの祭典」が最上川ふるさと公園で開催されます。
視聴者プレゼントはこちらです!
[adsens2]
◆ヒロドが行く!日本縦断コレうまの旅
ヒロド歩美アナウンサーが、美味しいプレゼントを求めて直撃取材! 伊勢志摩サミットを控えた三重県。
中義水産(なかよし水産)
三重県志摩市阿児町賢島752-20 遊覧船乗り場前
イワジン真珠 喫茶室
三重県志摩市阿児町神明733-8
志摩の特産品「南張(なんばり)メロン」を栽培する川口農園
志摩の特産品「南張メロン」農園直営カフェ メニューはメロンだけ!
裏メニューは南張メロンにブランデーを合わせて頂きます!
メロン ハウス カワグチ(MELON HOUSE かわぐち)
三重県志摩市浜島町南張499-13
今回の「コレうまの旅in三重県鳥羽市」の視聴者プレゼントは・・・
今回は三重県伊勢志摩の最終回!!
「MELON HOUSE かわぐち」南張メロンに決定!
関連情報:「朝だ!生です旅サラダ」“佐藤江梨子”北海道でパワースポット巡り旅5/21放送
[adsens2]
※当サイトは、番組の公式サイトではありません。実際の番組内容と異なる場合がございます。
コメント
[…] 松阪肉元祖 和田金の「松坂牛 寿き焼肉」でした! 関連情報:「朝だ!生です旅サラダ」“小野武彦”日本酒を求め、青森をのんびり旅5/2… .adslot_1 { width: 300px; height: 250px; } @media (min-width:340px) { .adslot_1 { width: 336px; […]