いきなり!黄金伝説。即日完売グルメ日本全国を大横断SP10位~6位【結果報告】6/2放送

おもしろネタ

6月2日の「いきなり!黄金伝説」は、“初夏に行きたい”完売グルメ日本全国を大横断スペシャル!!
黄金伝説0602_サムネイル
U字工事が全国の大行列のできる店を巡る旅!まずは10位~6位を紹介♪
[adsens1]
各地で行列を作る即日完売グルメを求めてU字工事が日本全国を大横断した通算は208件
黄金伝説0602_前半01
2人は西へ東へダイナミックに奔走、そこには新たな行列を生み人気を集める衝撃の品が!
即日完売グルメ_02
衝撃食感の究極の海鮮丼丼ほか仰天の品が続々登場♪
黄金伝説0602_前半02
[adsens1]
◆即日完売グルメ
★10位●銀座 鮨処 まる伊:元祖づけあなちらし
黄金伝説0602_前半03
内容とお値段から、とってもコスパ良い海鮮丼として、サラリーマンやOLさんに人気のお店です。
黄金伝説0602_前半05

10位にランクインしたのは、銀座 まる伊すし「元祖づけあなちらし」1500円
まる伊_漬けあなちらし
特に「元祖づけあなちらし」は、まわりにちりばめた海苔の風味もあります。
まる伊_銀座総本店エントランス
地下鉄銀座線銀座駅松屋銀座デパート出口から 徒歩3分

銀座寿司処 まる伊 銀座総本店
東京都中央区銀座3-8-15 銀座中央ビル1F

[adsens1]
☆以前にU字工事が紹介したお店情報
桜の里_比内地鶏親子丼
衝撃のふわふわ食感の「究極の比内地鶏親子丼」秋田県の地鶏と言えば、比内地鶏。

桜の里
秋田県仙北市角館町東勝楽丁9番

★9位●たちじゅう園:太刀魚重黄金伝説0602_前半06
9位にランクインしたフワフワでデリケートな太刀魚重を提供する「たちじゅう 園」
黄金伝説0602_前半07
何と言っても店主が言うには、日本で「たちじゅう園」でしか食べられないそうです。お値段は1242円
たちじゅう園_太刀魚重2
たちじゅう園(その)さんは太刀魚を使った太刀魚重のお店で、1日40食限定で行列のできる即日完売グルメ!
黄金伝説0602_前半08
番外編ですが、もう一つの行列グルメ「たち中華」702円
たちじゅう園_外観

たちじゅう園(その)
大阪市阿倍野区松崎町3-17-4-102

[adsens1]
★8位●餃子専門店 岐州:焼餃子
黄金伝説0602_前半09
8位にランクインしたのは肉汁が爆発する餃子専門店 岐州「焼餃子」432円黄金伝説0602_前半10
口の中で肉汁が爆発する!!
餃子専門店岐州_餃子
岐州(ぎしゅう)の餃子は、噛むと肉汁が強烈に飛び散る驚き仕掛けの激ウマ餃子
餃子専門店岐州_外観2
新たな行列を生み人気を集める衝撃の餃子。もちもち皮 小籠包並みに肉汁溢れます。
餃子専門店岐州_外観
皮はモチモチしていて食べるとジュワーと味が染み出てくる美味しい餃子です。

餃子専門店 岐州(ぎしゅう)
岐阜県岐阜市住田町1-31 1F

[adsens2]
●以前にU字工事が紹介したお店情報
あじへい_餃子

あじ平(あじへい)
愛知県稲沢市駅前4-1-1

★7位●祇園下河原ひさご:親子丼
黄金伝説0602_前半11
7位にランクインした「京都祇園下河原 ひさご」の親子丼 1010円
黄金伝説0602_前半12
蕎麦屋の名物 『親子丼』!
ひさご_親子丼
京都で“親子丼”といえば“ひさご”元々はそば屋だが、20年以上前から人気を集めているのがこの親子丼。
祇園下河原ひさご_外観

祇園下河原 ひさご
京都市東山区下河原通八坂鳥居前下ル下河原町484

[adsens2]
早朝の漁の結果次第でオカズが変わる「港の仰天お得魚定食」が登場!
黄金伝説0602_前半13
新鮮なお魚が豊富に食べられる絶品定食が6位にランクイン!
黄金伝説0602_前半18
平塚漁港の食堂「おまかせ刺身盛膳」1706円
黄金伝説0602_前半14
魚が新鮮な理由は神経締めして鮮度を保つ工夫がされていました!
黄金伝説0602_前半15
ヒラメ、イシダイ、太刀魚などの高級魚から、アジやイワシやカマスなどの馴染み深い魚まで多くの魚種が定置網に入るようになり、色々な刺身が楽しめるお店です。
黄金伝説0602_前半17
さらには夏魚の代表格、マヒマヒ(シイラ)もチラホラ姿を見るようなりました。

平塚漁港の食堂
平塚市千石河岸51-14

今週は10位~6位までの放送でした。来週の放送で5位~1位を発表!!
関連情報:いきなり!黄金伝説。即日完売グルメ&芸能人の手作り作品ネットで匿名で売れるか【結果報告】5/19放送
[adsens9]
※当サイトは、番組の公式サイトではありません。実際の番組内容と異なる場合がございます。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました