〈満天☆青空レストラン〉山形県スタミナ抜群の「自然薯」ゲスト・よゐこ2/20放送

テレビ

2月20日の「満天☆青空レストラン」は山形県大石田町で雪中自然薯をご紹介!
青空レストラン0220_よゐこ
今一番の旬を迎える食材です!自然薯を使った料理レシピやグランプリ受賞の逸品「自然薯ロール」

[adsens1]

◆今回のロケ地:山形県北村山郡大石田町
山形県大石田町
豪雪地帯であることを活かして生み出された「雪の下に埋めて育てる」という栽培方法により、粘りはもちろん甘味と食感が格別に!
山形県大石田町_豪雪地帯

◆ゲスト:よゐこ
よゐこ濱口・有野

メンバー:有野晋哉・濱口優
●有野晋哉(ありの しんや)
生誕:1972年2月25日
●濱口優(はまぐち まさる)
生誕:1972年1月29日
出身:(共に)大阪府大阪市此花区
所属:松竹芸能

◆今日の食材:自然薯
山形県大石田町_自然薯
雪の下に埋まる自然薯!!
青空レストラン0220_自然薯
定番・とろろご飯に、しいたけとの相性が光るふわふわ揚げ、オイスター炒め、スタミナ満点レシピをご紹介!

[adsens1]

◆自然薯掘りのお手伝い
自然薯_雪を掘り続ける4
名人の海藤さんが雪を一生懸命掘ります。
自然薯名人の海藤さん
なかなか、土が見えてきません・・・。あまりの大変そうなので「手伝いましょうか?」と声をかける。
自然薯_雪を掘り続ける
みんなで力を合わせて作業することに!雪の下に眠るお宝食材を目指して掘り続ける!
自然薯_雪を掘り続ける2
雪の下に埋まっている自然薯を折らないように雪をかき分ける作業は力仕事です。
自然薯_雪を掘り続ける3
自然薯を折らないように優しく土を掘り進めます。
自然薯
大きな自然薯が土の中から現れました!!
自然薯掘り_003
もんなで頑張って、自然薯をGET!「掘ったどぉーーーーーー」。
自然薯_雪を掘り続ける5
掘り立てを生のまま頂きます。
自然薯_調理
極上の自然薯を調理していきましょう!調理して頂くのは海藤さんの奥さんと娘さん

[adsens2]

◆番組で紹介した「自然薯」レシピ
⇒番組で紹介されたレシピ
自然薯_とろろ
自然薯をするお手伝いをする大輔さん
とろろごはん
●とろろごはん  レシピ
ふわふわ揚げ
●ふわふわ揚げ レシピ
自然薯のオイスターソース炒め
●自然薯のオイスターソース炒め レシピ
とろろ八杯(はつはい)
●とろろ八杯(はつはい)レシピ
自然薯_とろろ八杯
とろろ八杯を飲んで体も心も幸せになります。
自然薯団子のすき焼き
自然薯団子のすき焼き レシピ
自然薯_尾花沢牛で乾杯
乾杯メニュー「自然薯団子のすき焼き」は山形のブランド肉「尾花沢牛」と自然薯で豪華なすき焼きに!
自然薯ロール_お取り寄せ
デザートは、創業貞享元年の老舗「うろこや総本店」の自然薯ロール!!
自然薯_スイーツ
地元大石田町の醸造所で醸された醤油が隠し味となった深みとコクのあるクリームが絶妙にスポンジと絡みあいます。果たしてスイーツと自然薯は合うのか?
自然薯_スイーツ2
有野さん半信半疑で食べるが・・・この表情!新しい食感に「う・ウマい」
自然薯_記念撮影
最後にみんなで記念撮影!!お疲れ様でした。
aozorarestaurant_toriyose
番組限定セット
山形県「うろこや総本店」自然薯ロールと濃厚チーズケーキ
うろこや総本店_自然薯ロール001
今シーズンは「青空レストランお取り寄せ企画」だけのお届けです!!
【セット内容】
うろこや総本店_自然薯ロール002

■自然薯ロールケーキ
うろこや総本店_自然薯ロール004
地元尾花沢で採れた1本数千円以上の高級自然薯をまるごと練りこんで、フワッとしたスポンジとしっとりとした自然薯の食感を出しました。「やまがた野菜スイーツ創作レシピコンクール」グランプリ受賞の逸品!!
■濃厚チーズケーキ
うろこや総本店_濃厚チーズケーキ005
国内だけでなく世界中のあらゆるチーズを吟味し、高級ケーキに使われるフランス・ブルターニュの高級ブランド「ルガール」クリームチーズにたどり着きました。
株式会社うろこや 総本店
創業貞享元年(1684年)、330年にわたりひたすら素材にこだわって 和洋の独創的なお菓子を作り続ける「うろこや総本店」から「青空レストランお取り寄せ企画」 だけのセットを番組限定、数量限定でお届けいたします。

株式会社うろこや総本店
山形県尾花沢市尾花沢1524

関連情報:〈満天☆青空レストラン〉幻の魚「イトウ」に大興奮!ゲストは間寛平2/13放送

[adsens2]

※当サイトは、番組の公式サイトではありません。実際の番組内容と異なる場合がございます。

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました