2月21日の『相葉マナブ』は世界に誇る日本文化“和紙”を学び、和紙で “マナブオリジナル凧づくり”
世界に誇る日本文化“和紙”原料となる木“楮(こうぞ)”から和紙を作ります!
[adsens1]
◆テーマ:ニッポンの和紙を学べ!
2月21日は、日本が世界に誇る『和紙』を学びます!!
相葉くんと渡部建(アンジャッシュ)・澤部佑(ハライチ)は、和紙について学ぶため原料となる木材“楮(こうぞ)”の畑へ!
本日、相葉くん達が和紙の作り方を教えてもらう農家の菊地孝一さん
和紙の原料になる「楮(こうぞ)」の枯れた畑を見て、収穫の仕方に困惑する相葉くん
◆無形文化遺産・和紙をマナブ
まずは、1000年以上の保存性がある和紙について学びましょう。
今から1500年以上前から作られ繊維が太くて厚く世界で最も「丈夫な紙」と言われ、無形文化遺産に「和紙・日本の手漉(てすき)和紙技術」が登録されました!!
[adsens1]
◆和紙のできるまで
和紙の原料には、楮(こうぞ)や三椏(みつまた)、雁皮(がんぴ)などのほか、パイナップルや竹、木材パルプなどがある。落葉が終わった冬場に伐採します。
楮(コウゾ)を蒸します。樹皮を剥ぎやすくするために原木を蒸します。
蒸し終えた原木が冷えないうちに樹皮を引いて剥ぎます。その後、自然干します。
自然干しした白皮を、不純物を溶かすため灰を入れ、白皮をほぐしながら入れて、煮塾します。アクを抜きます。
紙漉き(かみすき)作業に入ります。紙料を汲み込み、簀(すのこ)全体に行き渡るようにします。紙漉きにチャレンジした相葉くんですが、やり方の説明を最後まで聞かずに、スタートしてしまい、紙料が端っこに貯まってしまいました。
端っこに紙料が貯まってしまうとやり直しです。相葉クンはなんとなく出来そうな気がしたそうです。
圧搾を終えた湿紙は一枚ずつ干し板に張り乾燥させます。乾燥させた和紙を一枚一枚、丁寧に干し板から剥がします。
完成です。次に相葉くんは和紙で凧を手作り体験しました。
和紙の丈夫さを出会い目的のみのご利用なので30日間投稿停止したオリジナルの凧に挑戦!!
凧作りに協力してくれるのは、八つ凧保存会の矢口征男さんと栗原敏一さんです。
白い和紙に相葉くんがオリジナルのイラストを描いて完成です!!3人で凧を空高く上げて本日の「相葉マナブ」終了。
関連情報:[相葉マナブ]幻の伝統食・凍みこんにゃく2/14放送
[adsens2]
※当サイトは、番組の公式サイトではありません。実際の番組内容と異なる場合がございます。
コメント
[…] [相葉マナブ]世界に誇る日本文化“和紙”2/21放送 452 views […]