決して低くない日本の医療技術ですが、なぜ日本は寝たきり老人が他国に比べたくさんいるのでしょうか
とんちみたいな話ですが、それは「終末期医療」すなわち延命的な治療を行うか行わないかという事なんだそうです
欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか
ヨーロッパの福祉大国であるデンマークやスウェーデンには、いわゆる寝たきり老人はいないと、どの福祉関係の本にも書かれています。他の国ではどうなのかと思い、学会の招請講演で来日したイギリス、アメリカ、オーストラリアの医師をつかまえて聞くと、「自分の国でも寝たきり老人はほとんどいない」とのことでした。一方、我が国のいわゆる老人病院には、一言も話せない、胃ろう(口を介さず、胃に栄養剤を直接入れるため、腹部に空けた穴)が作られた寝たきりの老人がたくさんいます。不思議でした。日本の医療水準は決して低くありません。むしろ優れているといっても良いくらいです。
「なぜ、外国には寝たきり老人はいないのか?」
答えはスウェーデンで見つかりました。今から5年前になりますが、認知症を専門にしている家内に引き連れられて、認知症専門医のアニカ・タクマン先生にストックホルム近郊の病院や老人介護施設を見学させていただきました。予想通り、寝たきり老人は1人もいませんでした。胃ろうの患者もいませんでした。
その理由は、高齢あるいは、がんなどで終末期を迎えたら、口から食べられなくなるのは当たり前で、胃ろうや点滴などの人工栄養で延命を図ることは非倫理的であると、国民みんなが認識しているからでした。逆に、そんなことをするのは老人虐待という考え方さえあるそうです。
ですから日本のように、高齢で口から食べられなくなったからといって胃ろうは作りませんし、点滴もしません。肺炎を起こしても抗生剤の注射もしません。内服投与のみです。したがって両手を拘束する必要もありません。つまり、多くの患者さんは、寝たきりになる前に亡くなっていました。寝たきり老人がいないのは当然でした。
欧米が良いのか、日本か
さて、欧米が良いのか、日本が良いのかは、わかりません。しかし、全くものも言えず、関節も固まって寝返りすら打てない、そして、胃ろうを外さないように両手を拘束されている高齢の認知症患者を目の前にすると、人間の尊厳について考えざるを得ません。
家内と私は「将来、原因がなんであれ、終末期になり、口から食べられなくなったとき、胃ろうを含む人工栄養などの延命処置は一切希望しない」を書面にして、かつ、子供達にも、その旨しっかり伝えています。(宮本顕二)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60441
確かに考えさせられる話ですね
「日本の医療は金儲け主義」みたいな声も聞こえてきますが、その辺は確かに疑わしくも見えますね
管で人工栄養を送っていれば売上になるみたいな・・
逆に、それをやらないと家族に医療ミス扱いされるとうのもありそうです
日本では人間の尊厳という事より1日でも長く生きさせる事が人道的みたいなところ感じますね
そのような状況になったとき、自分でやるかやらないかを判断できるような状態なら良いんですが、深刻な認知症でも患っていたら、日本ではそれすら選択できずに管通されて生かされてしまうって事ですよね
私ならスウェーデン的な措置をとってもらいたいですね
みなさんいかがでしょうか?
コメント