【高知県】トイレットペーパーにマンガ印刷で“ガン検診”PR

高知県は、「がん検診」を呼びかけるマンガを印刷したトイレットペーパーを作り、県立図書館や量販店のトイレに設置した。
koutiken_kakun_001
高知県は2014年度、10月を「がんと向き合う月間」と定めて啓発活動を実施。その一環で、トイレットペーパーを利用することで身近で「じっくり見てもらう機会」を増やすことにした。

◆キャラクター:けん しん太郎 くん
みんなの健康な生活を願って尽力する、心優しい健康維新の志士。
koutiken_kakun_002
トイレットペーパーには、がん検診をよびかける高知県のキャラクター「健康維新の志士 けん しん太郎くん」が登場。「気になってからじゃあ遅いがで!」「がん検診受けてよ!」などと呼びかけている。

◆健康維新の志士 けん しん太郎くん~初めまして 編~
koutiken_kakun_003

koutiken_kakun_004
県健康対策課によると、県内では2014年、死因の25.6%(全国28.9%)を癌が占めたという。
ƒvƒŠƒ“ƒg
「早期発見できれば9割以上のがんは治るといわれており、早めの検診を」と呼びかけている。

◆高知家の家訓~がん検診編~
koutiken_kakun_006
関連情報:【乳がん】早期発見を目指す“Pink Ribbon”「グローバルランドマーク イルミネーション」

コメント

タイトルとURLをコピーしました