【癒やしの名湯】“モト冬樹”と“姿月あさと”が伊豆温泉を巡る鉄道の旅1/24放送

テレビ

1月24日の「極上・旅のススメ」は“モト冬樹”と“姿月あさと”が癒しの名湯「伊豆温泉」を紹介
伊豆温泉_サムネイル

[adsens1]

旅の情報を知り尽くす旅雑誌の編集者が『癒やしの名湯』というテーマに沿って旅プランを作成。
伊豆温泉_モト冬樹と姿月あさと
“モト冬樹”と“姿月あさと”は「旅と鉄道」編集者の方に考えて頂いた旅プランを手に『列車で絶景を楽しむ裏ワザ』を巡ります。
下呂温泉_松崎しげると芳本美代子
一方、“松崎しげる”と“芳本美代子”は、「まっぷる」編集者の方に考えて頂いた『海一望の大露天風呂』旅プランを巡る。
関連情報:【癒やしの名湯】“松崎しげる”と“芳本美代子”が下呂温泉を巡る旅1/24放送

◆旅の進行
旅のススメ
テレビ朝日アナウンサー竹内由恵とMC・草野仁

◆旅人
●モト 冬樹
モト冬樹

名前:モト冬樹
もと ふゆき
本名:武東 裕男
別名義:武東冬樹
生誕:1951年5月5日
年齢:64歳
出生:東京都豊島区巣鴨
血液型:B型
所属:デューズ
著名な家族:エド山口(実兄)

●姿月 あさと
姿月あさと

名前:姿月あさと
しづき あさと
本名:赤坂 順子
生誕:1970年3月14日
年齢:45歳
出生:大阪府大阪市都島区
血液型:O型
1987年宝塚歌劇団入団、花組配属

[adsens1]

◆伊豆温泉 伊豆サンド

●「旅と鉄道」の一押し!!江戸屋のわさびが入った「伊豆サンド」と駅弁の祇園いなり寿司
黒船電車_展望台席
●6・8・10号車に乗ると景色を満喫できます! 『黒船電車』は、リゾート21を、下田に来航した黒船に見立てて塗装した全国でも珍しい「黒色」の列車です。
大室山
●大室山は標高581mあり、最も新しい噴火山で約3700年前の活動と推測され、伊豆半島中央に美しい姿を見せる。毎月2月に山焼きが見られます。
和むら総本店
●昼食は「和むら総本店」で頂きます!
エビフライ
●プリプリの特大海老を、厳選した挽きたてパン粉で揚げました。「名物!特大海老フライ」

和むら総本店
静岡県伊東市富戸1007-27

稲取_石花海
●お宿は、稲取温泉 石花海(せのうみ)
石花海_大浴場(海の湯)
●大きな窓から石花海(せのうみ)の海を眺められる大浴場(海の湯)
石花海_露天風呂
●石花海(せのうみ)の海を一望できる、開放感溢れる露天風呂です。●絶景の露天風呂に言葉を失う!

[adsens2]

金目鯛煮付
●お料理は稲取の金目鯛の煮つけ

稲取温泉 石花海(せのうみ)
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1604-1

ペリーロード
●黒船で下田温泉へ・幕末のロマン漂う小道「ペリーロード」へ向かう
平野屋
●「旅と鉄道」編集長のお勧め!下田レトロな洋食屋「平野屋」。絶品ハンバーグとカボチャプリン。
下田爪木崎「水仙まつり」
●最後は下田爪木崎「水仙まつり」

伊豆急行_リゾート21
●伊豆急行リゾート21
ちなみに「河津桜」で有名な伊豆・河津町の早咲き桜「河津桜」。色が濃く、花びら大きいのが特徴で、まだ寒い時期に一足お先にお花見を楽しめます。

関連情報:【城下町対決】“小倉久寛”と“はいだしょうこ”が信州の城下町・松本を巡る1/17放送

※当サイトは、番組の公式サイトではありません。実際の番組内容と異なる場合がございます。
今回のテーマ「癒しの姪湯」旅プランはコチラ⇒★極上★旅のススメ

[adsens2]

コメント

  1. […] 旅の情報を知り尽くす旅雑誌の「まっぷる」編集者が『癒やしの名湯』というテーマに沿って旅プランを作成。 “松崎しげる”と“芳本美代子”は、旅行編集者の方に考えて頂いた『海一望の大露天風呂』旅プランを巡る。 一方、“モト冬樹”と“姿月あさと”は旅行編集者の方に考えて頂いた旅プランを手に『列車で絶景を楽しむ裏ワザ』を巡ります。 関連情報:【癒やしの名湯】“モト冬樹”と“姿月あさと”が伊豆温泉を巡る旅1/24放… […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました