人生の楽園~ひとり暮らしの果樹栽培~[山梨・山梨市牧丘町]7/16放送

テレビ

7月16日の「人生の楽園」は、果樹栽培が盛んな牧丘町でジューンベリー農園を始めた上杉三郎さん!
人生の楽園0716_上杉三郎
薪を焚きつけて風呂を沸かし、晴耕雨読の生活を満喫している主人公です。
[adsens1]
◆人生のナレーション
人生の楽園
西田敏行と菊池桃子でお送りする人生の楽園ドキュメンタリー始まります。
◆主人公
上杉三郎
上杉三郎さん(68歳)
◆今回の舞台:山梨市牧丘町
山梨市
「見たし、食べたし、山梨市」=“みたし・たべたし・やまなしし”
牧丘町観光ぶどう園
牧丘町観光ぶどう園:ぶどうの王様と言われる巨峰は、牧丘の特産であり一度味わうと忘れられない味です。
桃狩り
山梨を代表する果物と言えば、やっぱり桃!採れたての桃は実がしっかり硬くて歯ごたえ抜群!
[adsens1]
笛吹川フルーツ公園
笛吹川フルーツ公園・フルーツセンター:山梨市フルーツセンターは、フルーツ公園の最上部に位置する「山梨市フルーツセンター」は、販売展示場やワイン等の試飲販売などの有する施設です。
西沢渓谷
西沢渓谷は、森林医学的にリラックス効果が実証されている山梨市の森林セラピー基地です。森林浴の森100選・平成の名水百選・日本の滝100選などにも選ばれています。
乙女湖
乙女湖は、山梨市によって森林セラピーロードとして認定されている乙女湖周辺のコースです。標高約1500mにあるダムの周りを森林が囲んでいます。
万力公園
万力公園(万葉の森)は、乙女湖同様、山梨市によって森林セラピーロードとして認定されているコースです。緑であふれる園内には散策路や芝生の広場などがあり、ふれあい動物広場などもあるので、家族で楽しめます。
[adsens1]
◆きっかけ
日本の森林
福井県で生まれた上杉三郎さんは大学を卒業後、農林水産省の林業試験場に就職しました。
結婚イメージ
27歳の時に、同じ職場に勤めるかおるさんと結婚、3人の子どもが生まれました。田舎暮らしに興味を持ち始めた三郎さんは、妻のかおるさんとともに、退職後暮らすための家を探しに出かけるようになりました。
農園
2000年、山梨市牧丘町にあった元養蚕農家が住んでいた古民家に一目ぼれし購入しました。
山梨県山梨市牧丘町
2007年、定年退職後に茨城県つくば市から山梨市牧丘町に単身で移住し、ジューンベリー農園を始めました。
薪割
移住してから「便利な暮らしはしない」ということモットーに生活しています。便利なものを最小限にしたことで、移住前とは違った生活を送ることができ、時間だけでなく心にもゆとりが生まれたと言います。
[adsens2]
◆ジューンベリーとは
ジューンベリー04
ジューンベリーまたはジュンベリーとは、リンゴの仲間に分類され、バラ科のザイフリボク属に属します。日本ではザイフリボク(采振木)やシデザクラと呼ばれています。
ジューンベリー03
4月~5月にかけて真っ白な花を咲かせた後、1センチほどの赤い実がなります。
ジューンベリー02
熟す時期は品種によりまちまちですが 6月に実の色が紫になると甘く熟した証拠です。
ジューンベリー06
熟して甘い香りを発したら収穫になります。果実が6月(June)に収穫されることから、ジュンベリーと呼ばれています。
ジューンベリー05
栄養素は、繊維質やたんぱく質、ビタミンC,鉄分、カリウム等の栄養価がブルーベリーよりも高く、また色素のアントシアンによる抗酸化活性効果があるという研究データがあります。
ジューンベリータルト
ジャムとしてヨーグルト、パイ、タルト、マフィン、チーズケーキ、 ソースとして各種料理に使われています。
[adsens2]
◆上杉農園の紹介
上杉農園_ジューンベリー
2015年のジャムは昨年より更に甘さひかえめ!!
ジューンベリーヨーグルト
糖度を37度に抑えベリーの粒をそのまま生かしたコンポートのようなコンフィチュールジャムです。甘さを控えたことによりヘルシーで食べやすくなりました。ヨーグルトにとても合います。
ジューンベリーチーズケーキ
おいしい食べ方は、ヨーグルト・パイ・タルト・マフィン・チーズケーキ・ソース
ジューンベリージャム
原材料名は、ジューンベリー、ビートグラニュー糖のみ。 他の添加物は使用していないこだわり♪

上杉農園
代表:上杉三郎
住所:山梨県山梨市牧丘町西保1915

関連情報:人生の楽園~産直やしお・農家民宿やしお ~[秋田・由利本荘市]7/9放送
[adsens2]
※当サイトは、番組の公式サイトではありません。実際の番組内容と異なる場合がございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました